LOCKERS TERMS AND CONDITIONS FOR JUNGLIA OKINAWAJUNGLIA OKINAWAコインロッカー約款
貸ロッカーは、ロッカーの利用者(以下「利用者」といいます)が携帯品を一時保管するために貸与するものです。ご利用の場合は、この約款によるものとします。
- 貸ロッカーは、当日の営業時間内に限り使用できます。
ご使用1回ごとに、当社所定の料金をお支払いください。
取扱時間を超え翌日以降に延長使用したときは、午前2時に課金し、1日ごとに使用ロッカーの表示料金をいただきます。
- 貸ロッカーご使用後は、ロッカー内にお忘れ物がないかを確認のうえ、収容品を速やかにお引き取りください。
貸ロッカーに収容できないもの
- 貴重品(現金、キャッシュカード、プリペイドカード、クレジットカード、有価証券、貴金属、宝石、美術品、骨董品、カメラなどの高価品および利用者にとって貴重な物品、書類、資料など2万円以上の高額物品)
- 揮発性もしくは毒性のあるもの、または爆発物などの危険物
- 銃砲刀剣類および麻薬類、犯罪に使用されるおそれのあるもの、または法令により所持、携帯が禁止されているもの
- 盗品等の不法物品、銃砲刀剣類・麻薬類など法令等により所持、携帯が禁止されているものおよびその他の犯罪によって得られたもの
- 動物、重量過失(30キログラム以上)、その他保管に適さないと認められるもの
- 臭気を発するもの、不潔なもの、腐敗変質もしくは破損しやすいもの、または貸ロッカーを汚損、毀損するおそれのあるもの
- 死体、遺骨、死骸
- その他の保管に適さないと当社が判断するもの
貸ロッカーおよび収容品の点検
機械故障により緊急点検・整備を要する場合または当社が必要と認めたときは、当社が貸ロッカーを点検しまたは収容品の出し入れに立ち会うことがあります。
また、第4項(貸ロッカーに収容できないもの)記載の物品が入れられた事実が分かったとき、または、その疑いがあるときは、当社において開扉し、収容品の開披・別途保管・廃棄その他の適当な措置をとることがあります。使用期間および使用期間が経過した場合の措置
使用期間は、使用当日の営業終了時間までとします。
使用期間経過後、当社は収容品を貸ロッカーを開き、収容品の内容を確認のうえ、当社所定の場所に移します。なお、収容品が第4項(貸ロッカーに収容できないもの)の収容できないものに該当する場合
およびその疑いがある場合には、当社においてその実情に応じて、廃棄、保管、その他の適当な措置をとることがあります。保管期間および保管期間が経過した場合の措置
保管期間は、使用開始から使用当日を含む3日間とします。
保管期間中に収容品をお引き取りになる場合には、第12項(お問い合わせ先)までご連絡ください。
当社所定の書類をご提出のうえ、本人であることが証明できるものをご提示ください。貸ロッカーの鍵との引き換えにて収容品を返却します。なお、当日営業時間終了までに鍵の返却がない場合、施錠装置の交換代金3,000円(実費)、および、保管料として使用した貸ロッカーの1日分の料金に保管日数を乗じた金額のご負担が必要です。
保管期間経過後も、お引取りがない場合には、使用者が収容品に対する権利を放棄したとみなし、弊社は収容品を処分します。なお、その代金は保管料およびその他の費用に充当します。拾得物
当施設では、2週間以内に拾得物件(収容品ともいう)に関する事項を警察署長に届け出たときは、その拾得物件を当施設が保管することができるほか、保管物件を売却、処分することもできます。(当施設は平成19年改正遺失物法・特例施設占有者制度に該当します。)
利用者の賠償責任
利用者が、貸ロッカーを破損した場合または他の貸ロッカー内の収容品に損害を与えた場合など、当社または第三者に与えた損害は、利用者が賠償するものとします。
免責事項と当社の賠償責任
次の各号の場合は、貸ロッカーの収容品に減失または、毀損などの損害が生じたときにも、当社はその賠償の責任を負わないものとします。
- 第4項(貸ロッカーに収容できないもの)記載のものが収容されていた場合
- 鍵などの紛失、盗用により利用者が損害を受けた場合
- 天災、事変、その他の不可抗力による場合
- 利用者の誤施錠など、貸ロッカーの誤使用による場合
- 司法権の発動により、関係官公署から収容品を押収品または、証拠品として提出を求められた場合
- そのほか当社の責めに帰さない場合
- 収容品の減失または、毀損などの損害について当社に責任がある場合、当社がお支払いする損害賠償金は2万円を限度とします。
- (1)および(2)の規定は第6項(使用期間が経過した場合の措置)、第12項(お問い合わせ先)により保管中の収容品にも適用します。
鍵の保管および紛失
- 貸ロッカーの鍵は、施錠後、使用者が責任をもって大切に保管してください。
- 鍵を紛失した場合には直ちに第12項のお問い合わせ先まで届け出てください。当社所定の書類をご提出のうえ、使用者本人であることが証明できるものをご提示ください。
収容品を返却します。なお、当日営業時間終了までに鍵の返却がない場合、施錠装置の交換が必要となりますので、装置交換代金として3,000円(実費)をお支払いください。
お問い合わせ先
お近くのナビゲーター、またはゲストリレーションカウンターまでお問い合わせください。